このページの本文へ移動

外部評価と社外への賛同・参加

外部イニシアティブへの参画

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)

2021年12月より、企業などに対して気候変動関連リスクと機会に関する情報開示を推奨する「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言に賛同しています。
また、TCFDの国内賛同企業が集う「TCFDコンソーシアム」に参画しています。

  • 英文のサイトへリンクします

気候変動イニシアティブ

2022年12⽉、「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」の宣言「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」に賛同し、このネットワークに参加しました。気候変動イニシアティブは、日本の気候変動対策に積極的に取り組む企業や⾃治体、NGOなどの情報発信や意⾒交換を強化するためのネットワークです。

外部からの評価

2015年8月31日より株式会社日本取引所グループ、株式会社東京証券取引所および株式会社日本経済新聞社が共同で開発した株価指数である「JPX日経インデックス400」の構成銘柄に選定されています。

2021年6月より、FTSE Russell社が開発した株式指数である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」、2022年3月より「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されています。

  • 英文のサイトへリンクします
  • 英文のサイトへリンクします

⽶国のMSCI社が開発した株式指数である「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ」の構成銘柄に選定されています。当社は2024年3月のMSCI ESG格付において「AA」評価を獲得しています。

  • 三和ホールディングス株式会社によるMSCI ESG Research LLCまたはその関連会社(MSCI)のデータの使用、およびMSCIのロゴ、商標、サービスマーク、またはインデックス名の使用は、MSCIによる三和ホールディングス株式会社への後援、承認、推奨、または宣伝を意味するものではありません。MSCIのサービスおよびデータはMSCIまたはその情報プロバイダーの所有物であり、「現状のまま」提示されるもので、保証はありません。MSCIの名称およびロゴはMSCIの商標またはサービスマークです。

2024年6月より、SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定されています。

2025年2月、世界の主要企業の気候変動への戦略や温室効果ガス排出量等様々な環境への取り組み情報を収集・分析した結果を公表している非営利団体CDPの「気候変動」において「B」評価を獲得しました。

  • 英文のサイトへリンクします

日本経済新聞社が実施している「2024年度日経サステナブル総合調査 SDGs経営編」において、星3つ半に認定されました(2024年11月)。
本調査は、「SDGs戦略・経済価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」の4分野によって、事業を通じたSDGsへの貢献を企業価値向上につなげる取り組みを「SDGs経営」と定義し、企業を総合的に評価するものです。

大和インベスター・リレーションズ株式会社による「インターネットIR表彰」において「優良賞」を受賞しました(2024年12月)。

日興アイ・アール株式会社による「2024年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」において、総合部門および業種別部門の「最優秀サイト」を受賞しました(2024年12月)。