このページの本文へ移動

数字で見る三和グループ

三和グループの売上・利益・歴史

売上高

売上高

6,624 億円

営業利益

営業利益

805 億円

創業

創業

69

グローバルで活躍する三和グループ

1980年代から海外進出を果たし、現在は、日本・米州・欧州・アジアにおいて事業を展開しています。今後も各地域において、より広く価値を提供できるよう、更なる成長・拡大を目指しています。

グローバルで活躍する三和グループ

海外売上高比率

56.6

グループ従業員数

グループ従業員数

13,000 名超

展開国数・地域数

展開国数・地域数

27 の国と地域

生産拠点

生産拠点

61 ヵ所

海外売上高

海外売上高

3,752 億円

※数値は2024年5月末時点

三和グループの事業・製品

マーケットシェア

No.1 分野

6 分野

当社グループでは、グループ内でのシナジー創出に注力しており、さまざまなニーズに合わせ、あらゆる建築物における開口部に、「安全、安心、快適」が実現できるトータルな提案を行っています。

鋼製シャッター

鋼製シャッター

  • No.1
    日本
  • No.2
    欧州 米州
産業用セクショナルドア

産業用セクショナルドア

  • No.1
    日本
  • No.2
    欧州 米州
ガレージドア

ガレージドア

  • No.1
    日本
  • No.2
    米州 欧州
スチールドア

スチールドア

  • No.1
    日本
  • No.2
    欧州
軽量引き戸

軽量引き戸

  • No.1
    日本
ステンレスフロント

ステンレスフロント

  • No.1
    日本

日本国内軽量シャッターシェア

日本国内軽量シャッターシェア

50 %超

施工技術者数

施工技術者数

3,900 名超

(三和シヤッター)

三和グループのサステナビリティ

3つのマテリアリティテーマ+グループの経営基盤

ものづくり
ものづくり

商品、サービスを通じた気候変動・防災への貢献、品質の確保・向上

環境
環境

脱炭素社会へ向けた取り組み、水資源の保全、廃棄物の削減

人

人材育成、ダイバーシティの推進、安全と健康

グループの経営基盤
グループの経営基盤

コーポレート・ガバナンス、人権の尊重、コンプライアンス

2030 年度

KPI

Scope1+2 CO2排出量

Scope1+2 CO2排出量

30 %削減

(三和シヤッター工業)

  • 2019年度比

水使用量・廃棄物排出原単位

水使用量・廃棄物排出原単位

10 %削減

(三和シヤッター工業)​

  • 2020年度比

女性従業員比率

女性従業員比率

25 %以上

(連結)​

女性管理職比率

女性管理職比率

20 %以上

(連結)​

2050 年度

KPI

事業活動に伴うCO2排出量

事業活動に伴うCO2排出量

0 を目指す